中学校3年生で実施してみたところ、割といい反応だったのでシェア。
一緒に読み物教材もあるので、そちらも是非。
1枚目を生徒に配布して、考えさせる。指示はなし。プリントに書いてあるから。
2枚目は、隣の先生用に用意したもの。自分のカンペでもある。
3枚目は、最後に配る。これで文法説明も必要最低限で仮定法の概念の導入ができる。
1番の問題をいろんな生徒に説明させた。生徒は言葉に詰まりながらも答える。言語化って難しいよね。
2番、3番の問題は、5分くらいかんがえたら答えを提示するで良い気がする。大事なのは、「If I were him(her/ the man)が省略されていること。こんなの初見じゃほぼほぼわかんないので、良いところで答えを提示してあげても良いのではないか。
早く終わった生徒には、例文全ての場面(状況)を考えさせた。
I wish I had money.→「財布見たらお金なかったってことよね?」
I hope I have money.→「まだ財布見てない状況。ドキドキな状況。」
みたいな。
最後に3枚目のプリントを配ると、必死に読んでた。状況が想像しにくい例文もあったので、その答え欲しさにとにかく読んでた。
たまには、こうやって自分たちで文法を理解する時間があっても良いのかなとおもった。
0 件のコメント:
コメントを投稿